DF個人技 その1反射神経
こんにちは、運営のkyoです。
今回から数回に分けて個人的に為になると思っているディフェンステクニックを勝手に紹介していきます。
今日は、”反射神経”です。
デイフェンスは、絶えずオフェンスの動きに反射していかなくてはなりませんので、必然的に反射神経が大切です。
反射神経を養うためには”考えないこと”です。
そのためには、ディフェンスで使う横の動きと縦の動きを反復練習で体に覚えさせるのがはやいです。
オススメの練習方法は、”反復横飛び”と”ダイヤモンドディフェンス(ひし形を八の字にディフェンスしながらなぞる)”です。
野球でいう素振りみたいなものです暇があったらやってみてください。かなり変わりますよ。
0コメント