2016.06.25 22:36DF個人技 その2フェイクこんにちは、運営のkyoです。今回は”フェイク”です。オフェンスはディフェンスを抜く手段としてよくフェイクをかけます。しかし、ディフェンスがオフェンスに対してフェイクをしかけることはあまり見かけません。これは、ほんともったいないと思います。特にボールを持ったオフェンス相手にはディフェンス側も積極的にフェイクをかけていきましょう。ディフェン...
2016.06.25 21:45DF個人技 その1反射神経こんにちは、運営のkyoです。今回から数回に分けて個人的に為になると思っているディフェンステクニックを勝手に紹介していきます。今日は、”反射神経”です。デイフェンスは、絶えずオフェンスの動きに反射していかなくてはなりませんので、必然的に反射神経が大切です。反射神経を養うためには”考えないこと”です。そのためには、ディフェンスで使う横の動き...
2016.06.25 21:22ディフェンダーとして好きなNBA選手3人こんにちは、運営のkyoです。私は学生のときにバスケと出会いました。今日は当時好きになり今なお尊敬している、3人のNBAプレーヤーとその理由を紹介しようと思います。私はディフェンスがバスケのプレイのなかで一番好きなのでかなり偏っています。まず一人目はバスケの神様とまで呼ばれているレジェンドマイケル・ジョーダン。ジャンプ力や豪快なダンクは言...
2016.06.22 17:21サイト開設しました。 バスケットボールの魅力を発信していくサイト、Local Basketball Media を始めました。まだまだ始めたばかりでコンテンツ不足はご容赦ください。応援していただけると幸いです。